富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247


行動ありき

2010年10月05日

行動ありき



子育て情報誌mikan→http://mi-kan.info/の19号に「住まいNAVI 2010」というコーナーで
コラムを載せています。

タイトルは「NO FARM! NO LIFE!!」農のある暮らしを中心に
日々の想いを綴ってあります。
こちらは東部が中心のフリーペーパーです。


そして、もうひとつ。
本日発売の静岡ビジネスレポート10月5日号 旬な人のコーナーにて私の紹介が。

こちらは先月取材を受けたものです。


なぜ私に???


そんな風に思うことがあります。
今まで注目すらされていなかったひとりの人間。

誰も知らなかったのにここ数年で私の存在や
ちゃの生の取り組みは様々な方面から注目されることに・・・。


どうして私なのかな?


そんな風に思って取材を受けるときちんと理由があったりします。

商品に魅力を感じて取材を受けることもあるし
活動や取り組み自体をレポートされることもあるし
生き方そのものを聞かれることも。


取材という世界の中で聞かれること、答えることは必ずしもみな同じではないのです。


今日のエフビズの起業セミナーではそんなことを
もっと身近に感じて考える貴重なワークがありました。


偶然の出会いはない。出会いは必然です。

そう話したメールdeギフトの白形社長。

行動すれば見えてくる世界がある。

行動しなければ決して辿りつけない場所があって
行動した人にしかその場所にはいけない。


やるか、やらないか。すべて自分次第!

自分の人生だから自分で生き方を決めよう。


そんな力づよい言葉が飛び交ったセミナーでした。

そしてモノの見方は1つではないこと、
いろんな角度で物事を捉える力が必要なことや
紙に想いを書きだすことの大切さ、
それを的確に伝える難しさ。

そんなポイントを教えてもらいました。



私も3年前と今とでは生き方そのものが違います。

本当にまだまだだけど、それでも1つずつ形に変えて
それを応援してくださるたくさんの方がいて支えてもらって
今の形があります。

やらなかったら今のこの姿はないでしょう。

やった人にしか見えない景色。

本当にそう思います。


その一歩をまた進めていきます。






同じカテゴリー(取材・記事・講演・マスコミ関係)の記事画像
袋井市で農業のお話を。
グリーンツーリズムの研修を。
小学校で夢を語る
日本農業新聞に❗
中学校で職業講話
静岡新聞「こだま」
同じカテゴリー(取材・記事・講演・マスコミ関係)の記事
 袋井市で農業のお話を。 (2018-02-16 22:53)
 グリーンツーリズムの研修を。 (2017-08-04 20:12)
 小学校で夢を語る (2016-10-04 08:50)
 9日 とびっきり食堂ON ARE! (2016-09-02 06:50)
 日本農業新聞に❗ (2016-08-22 22:11)
 中学校で職業講話 (2015-10-02 20:16)


この記事へのコメント

こんばんは~☆

これかぁ~!そっちに行ったら、見させてね(^_-)
楽しみ楽しみ❤

明日、田舎時間の記事、
載せる予定です。

よろしくね(^_-)
Posted by みほこりん at 2010年10月05日 23:01
みほこりん☆

了解

田舎時間も徐々に告知していきます
Posted by ゆみっぺ at 2010年10月05日 23:25
ぜひ田舎時間のときに見せてくださいね~っ。
一歩踏み出すと、世界は予想以上に変わりますね。
Posted by honey at 2010年10月06日 23:14
honeyさま☆

そうですね。

とは言え毎日アクティブにしているあなたには負けます。

還暦フェスティバル頑張ってね♪
Posted by ゆみっぺ at 2010年10月06日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行動ありき
    コメント(4)