富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247
上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
本腰入れたら2日で確定申告書をやり終えた。
どんなもんよ

明日からは主人の会社の経理。
来週は経理監査で浜松です。
月に1度この経理監査で浜松を往復してます。
今まで住んでいたところの近くに主人の会社があるため
私はここぞとばかりに浜松の友人・知人と会います

ちょっと前まではただ友達と会うために浜松へいっていたけど
ここ最近は・・・たぶんこの先はそんなわけにもいかず。
後ろ髪をひかれつつ西インターを後にしてます。
とりあえず苦手な数字の計算を終えほっとしてます。
後半は4月に行うイベント「田舎時間 春」に向けての準備が始まります。
楽しいことはなぜかどんどん決まります

そして春のにおいをちりばめた素敵なイベントになるように
わくわくしています。
まずは一段落。


ニョキニョキと畑の隅を占領しているふきのとう。
一週間で頭角を表し…本日のレストランメニューにデビューです

もう一種の菜ばな。
こちらも蕾が一斉につき始めました。
あちこちで色鮮やかな春の訪れ。
緑あふるる瞬間を自然の中でいただきましょう


田舎時間 春
~スロウトリップ 萌ゆる緑のなかへ~
~スロウトリップ 萌ゆる緑のなかへ~
4月25日(日) 10時~15時 1dayイベント 会場:ちゃの生
少し遅い山桜。緑の新芽に包まれたお茶畑。鼻をくすぐる春の香り。
可憐なブルーベリーの花。畑の野菜たち。てづくりのある暮らし。
おいしいスイーツに、お茶。そして音楽。。。
新緑いっぱいの里山で1日ゆったり過ごしませんか?
まだまだ企画段階のものもありますが、前回の「冬」よりさらにさらにパワーアップしてお届けしたいと思ってます。
詳細は決まり次第アップしますね~
可憐なブルーベリーの花。畑の野菜たち。てづくりのある暮らし。
おいしいスイーツに、お茶。そして音楽。。。
新緑いっぱいの里山で1日ゆったり過ごしませんか?
まだまだ企画段階のものもありますが、前回の「冬」よりさらにさらにパワーアップしてお届けしたいと思ってます。
詳細は決まり次第アップしますね~



すりこぎとすり鉢。
大豆マネヨーズはこれで作ります。
蒸篭は野菜を蒸すのに。
水なしだから野菜のまんまの味がします。
どちらも昔からある道具。
茶畑レストランの頼もしきパートナー。

去年の私の誕生日に生まれた鶏が産んだたまご。
メスが4羽いるので毎日4個のたまごにありつける。
茶色い卵は小屋から娘が採ってくる。
最初は小さかったけど今では市販のものと変わらない大きさ。
黄身は見た目は明るい色だけどたまごご飯にすると濃いオレンジに…。
たまごのある生活はなんだか豊かに思う。
もう市販の卵を買わなくてもいい。
画像なくてすみません

さて、春の足音も聞こえ始めた3月。
農家のひるげも春の香りをちりばめていきたいと思います。
農家のひるげ 3月のメニュー
・3分づき米のおにぎり
・本日の小鉢(紅芯大根の浅漬けor菜ものorサラダ)
・miso漬け豆腐
・にんじんフライ
・め茶美味!てんぷらor春の野草てんぷら
・さつまイモのごま大豆マヨネーズあえ
・本日のスープ(自家製みそや豆乳スープなど)
・食後のお茶(4種類の中からお選びいただきます)
980円
プラス120円で「お茶の友(お菓子)」つき
お茶カフェ 250円~





茶畑レストランでは循環する命のめぐりや、農と食をつなぐ活動も始めます。

家の梅の花も満開に。
昨日は春の陽気だったのに…
今日はまた寒くなりましたね。
でも雨は春を思わせる優しさ。
冬の突き刺すような冷たい雨とは違います。
少しずつ春へ向かって畑も動き出します。

昨日いらしたお客様からいただいた小さなかわいい招き猫

石垣島にいる友人の手作りだそうです

沖縄大好き人間としてはそれだけでもう嬉しい出来事だったのに…
「ブログを見ていたらしろねこさんのことを知り…これ良かったらお渡し下さい」
そう言って差し出したのは肉球ストラップしろねこバージョン

「ねこちゃん、亡くなってしまったんですよね

なんというお心遣い

涙が出そう…
さっそく今日しろねこさんに渡してきました

とっても喜んでましたよ

くろこさん、ありがとうございました

招き猫も大切に飾らせていただきますね
