富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247

去年の私の誕生日に生まれた鶏が産んだたまご。
メスが4羽いるので毎日4個のたまごにありつける。
茶色い卵は小屋から娘が採ってくる。
最初は小さかったけど今では市販のものと変わらない大きさ。
黄身は見た目は明るい色だけどたまごご飯にすると濃いオレンジに…。
たまごのある生活はなんだか豊かに思う。
もう市販の卵を買わなくてもいい。
今日はご連絡ありがとうございました^^
早々に連絡します!
4つあれば、プリンもケーキもバッチリ作れますね^u^
広々とした良い環境で育った鶏の卵・・
美味しいだろうな~♪♪ 良かったですね~^^
主婦が多いようですが その心配も無くなり
ましたね 今度は消化に気を使うように
なるのかな 贅沢な悩みが始るのかな?
卵ご飯も格別なんでしょうね。
ちっちゃな時から見ていた鶏ちゃん達なので、
もう毎日卵を産むようになったのか・・・と、なんとなく感慨深かったりします^^
先日、立派な鶏冠をたくわえて「ケッコケッコ」と鳴く姿を見た時には、
「おぉ・・・・立派に大きくなって・・・」と、ちょっと驚いたのです(笑)
言わないでください!
旦那が今、本気で考えているのです!!!!
ペンキ屋やまちゃん★
イベントよろしくお願いします!
sweetoothさま★
そうなんですけど・・・
こうなってくると欲が。
もっと欲しい。
そんなわけで増やす方向で検討中なのです。
やまめさま★
「命をいただく」って思いながら食べます。
それまで卵はたまごだったのに。
ありがとう。いただくねって自然に思います。
しろねこさま★
そうそう、オスは見た目ちょっとこわい(汗)
でも人間になれているから大丈夫ですけど。
ときどき喧嘩してます。
我が家も鶏を飼っています。
多い日には10個位産むので どんどんたまっていきます(笑)
餌代から考えると買った方が安いですが 放し飼いの軍鶏の卵はやっぱり美味しくてやめられません♪
次のイベントも是非遊びに行きたいと思っています。
今から楽しみです♪
前回の田舎時間では大変お世話になりました。
そして私は雑貨コーナーをのぞく暇もなく・・・
気付けば終了。。。。
畑さんからまた出店依頼のお話あるかと思いますが
次回のイベントもよろしくお願いします。
ちょうど日曜日にagehaさんの話題になりました。
ヤギもいるんですよね?
今度ヤギのこと教えてください。