富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247


まちおこしは人おこし

2009年03月31日

まちおこしは人おこし




三国のご当地バーガー。

三国バーガーは、地元の食材たっぷり。


この駅前の町並みは地域おこしで保存、活用されていた。
おけら牧場のジェラードも、旧森田銀行も、老舗の酒まんじゅう屋も。。。

その町全体がゆったりとしていて建物も見ごたえがあった。


どこにいっても福井の人はおおらかだ。

必ず挨拶してくれる。

そして、みんな知り合い?っていうほど人なつこい。

話し方はゆるやかで。。。穏やかで優しい。
つい急いでしまいがちな店の出入りもゆっくりで問題なし。

にこやかに見送ってくれる。


ボランティアスタッフによる町案内も観光客でごった返していた。
マイクをもって説明する案内人さん。
わいわいと後をついていく観光客のみなさん。

その町の歴史やご当地グルメ、老舗のお店など、
ここでは町の人の歴史とともに生きている。

決して新しいものを作りださなくてもいいんだということを
目のあたりにした瞬間だった。

そして、それをやる人。

もちろん、三国の町おこしに山崎さん夫妻は大きく関わっている。


まちおこしは人おこし。
そんなことを思った福井の旅。


ご当地バーガーはハンバーグを一枚一枚焼いて出してくれボリュームも
味も満点でした顔01

吉原の「つけナポリタン」も、あの町並みもこんな風になるといいなと思いました。


同じカテゴリー(☆ふじさん里山ぐらし (1,371)▼)の記事画像
寒波続きで…
雪とラジオと。
雪は大丈夫でした
2017年の振り返り
オールアスリートドリームディナーに参加して
九州へ。
同じカテゴリー(☆ふじさん里山ぐらし (1,371)▼)の記事
 寒波続きで… (2018-02-07 08:16)
 雪とラジオと。 (2018-02-02 18:57)
 雪は大丈夫でした (2018-01-23 15:53)
 2017年の振り返り (2017-12-29 09:00)
 似てますか? (2017-12-02 09:14)
 オールアスリートドリームディナーに参加して (2017-12-01 17:37)


この記事へのコメント

だいぶ ごゆっくり旅を満喫していますね

北陸の海はあれていませんか?

いつ頃お帰りになるんですか?

無花果の苗畑から掘ろうと思います。
Posted by やまめやまめ at 2009年04月01日 06:37
やまめさま★

もうもどってますよ。
月曜日に帰ってきました。

イチジクの苗楽しみです!
Posted by ゆみっぺ at 2009年04月01日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちおこしは人おこし
    コメント(2)