富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247


卵かけごはん

2008年10月09日

卵かけごはん



アレンジたまごかけごはん

大根・ニンジン・きゅうりのしゃきしゃき千切りと塩コンブ。



新米の季節。



新米は水分が多くてもっちりしてますよね。
私は妹の嫁ぎ先から購入してます。
1年分。2俵。



玄米をそのつど精米して焚いています。
土鍋を購入したので時間のあるときに焚いてみたいとおもってます。



同じカテゴリー(☆ふじさん里山ぐらし (1,371)▼)の記事画像
寒波続きで…
雪とラジオと。
雪は大丈夫でした
2017年の振り返り
オールアスリートドリームディナーに参加して
九州へ。
同じカテゴリー(☆ふじさん里山ぐらし (1,371)▼)の記事
 寒波続きで… (2018-02-07 08:16)
 雪とラジオと。 (2018-02-02 18:57)
 雪は大丈夫でした (2018-01-23 15:53)
 2017年の振り返り (2017-12-29 09:00)
 似てますか? (2017-12-02 09:14)
 オールアスリートドリームディナーに参加して (2017-12-01 17:37)


この記事へのコメント

はじめまして!
ブログにコメントいただきありがとうございます!
早速、お邪魔させていただきました!

新米の季節ですね。
玄米をその都度、精米して炊くご飯はとっても美味しいのでしょうね!
土鍋で炊くご飯はさらに美味しくなりそうですね♪
Posted by nonnon at 2008年10月09日 22:02
こちらこそコメントありがとうございます!

玄米貯蔵は実は虫の被害を抑えるため・・・。
変な蛾の幼虫が大量発生してしますのです。

土鍋はおこげができるそうなので楽しみです。
Posted by ゆみっぺ at 2008年10月09日 22:30
おいしそうですね~(^^)

まねっこ~しちゃいま~す ♪

あびちゃんも 土鍋でご飯 焚いています^^。 美味ですよね。
しかも 早い^^。
Posted by あびあび at 2008年10月09日 23:12
あびちゃん★

そうなんですね!
土鍋・・・初挑戦です。あした辺りがんばってみようかな~♪
Posted by ゆみっぺ at 2008年10月10日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卵かけごはん
    コメント(4)