富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247


秋めく

2010年09月15日

秋めく




やっと少し暑さも落ち着き・・・

トンボの数も倍増!な「ちゃの生」の周り。


朝・晩はとても涼しくなりました。


今日は昼間は静岡ビジネスレポート社の取材でした。

なぜ農業をやっているのかその核心を知りたいと
多岐にわたっての取材。

母や父のことも思い出しながらの会話は
なんとなくここへ来たような感じだったけど
決してそうではなかったと再認識できた瞬間でもありました。

そして最後の質問。

Q:「ところで趣味はなんですか?」



私:「・・・・・・・・。」


お~い顔07

思いつかないよぉ~汗


焦り始めた私に質問してきた編集長は

「愚問でしたね」と一言。


いや、改めて聞かれると・・・ね。
あるような、ないような。

ん、やっぱりないのかな・・・。


音楽は好きだけどこれといって何かにこだわってるわけじゃないし
カクテルも好きだけどまだまだ自分できちんと作れる域には達してないし
小物づくりも好きだけど全然時間なくてほったらかしだ。

本も最近読んでないな。


悩んだ末に編み出した答えは・・・

「今、ここで生活していることが趣味みたいなものです」






でもそんな趣味、ないよね~顔02

自然の中で暮らすこと。

日々季節を肌で感じて
食べるものを作って
土に触れて、子育てして
仕事して、時間に捕らわれずに働いて眠って。。。

生き物たちと触れ合って
生命を感じて

これ以上何を望むというのだろうか?


だから敢えて「趣味」みたいなジャンルはいらないのかも。

こうやって暮らしていることが「趣味」みたいに
楽しいのだからね!


まだまだやりたいこと
整えたいことは山ほどあって
とりあえず一つずつ形にしていくしかないのです。












同じカテゴリー(☆ふじさん里山ぐらし (1,371)▼)の記事画像
寒波続きで…
雪とラジオと。
雪は大丈夫でした
2017年の振り返り
オールアスリートドリームディナーに参加して
九州へ。
同じカテゴリー(☆ふじさん里山ぐらし (1,371)▼)の記事
 寒波続きで… (2018-02-07 08:16)
 雪とラジオと。 (2018-02-02 18:57)
 雪は大丈夫でした (2018-01-23 15:53)
 2017年の振り返り (2017-12-29 09:00)
 似てますか? (2017-12-02 09:14)
 オールアスリートドリームディナーに参加して (2017-12-01 17:37)


この記事へのコメント

”自然の中で暮らすこと”いいですね~。素晴らしいご趣味です!!私も憧れちゃうな。。私だったら、”魚釣りをして…”も加えちゃうナ。 そういう暮らしは、最近のお忙しい日本人達に忘れかけていた何かを思い出させそうです。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん at 2010年09月16日 08:50
富士山のめぐみ茶ん☆

魚釣り。
浜松にいた時はあちこちうろうろしてました。
こっちにいると山ばかりなので時々懐かしく思います。

自然の中にいると本当に大切なことは結構シンプルなんだと
知らされます。
Posted by ゆみっぺ at 2010年09月16日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋めく
    コメント(2)