富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247
この週末にかけ6羽のあいがものひなが誕生しました

ちっちゃくてかわいい

もう水かきだって立派です!!!
ひなの誕生に万歳して喜びたかったのですが・・・
その裏で大事件発生。
お客様から畑にあいがもがいないとの報告。
ときどき逃げだすのできっとまた脱走したのだろうと
主人と子供が見に行くとどこにも見当たらない

私も主人も週明けに1匹のキツネを近くで見かけていました。
もしかして・・・
予感的中

網の下を掘って侵入した跡と
たくさん飛び散ったあいがもの羽を確認。
ベリーも茶葉助も見当たらないのです。
とっても残念な気持ちで家に戻ると
このヒナたちが誕生してました。
主人が一言。
「お前みたいだな」
ん?どういう意味???
「誕生したのに親がいなくてさ。
がんばって自分の力で生きてくしかないじゃん。」
なるほど・・・。
って、そんな境遇やだよね~

どちらにしてもちょっと悲しい運命のひな誕生。
まだまだ卵は温め中ですので仲間も増えると思います。
そして「ブルーベリー畑」で「あいがも農法」への
チャレンジは続きます!!!
せっかくひなも生まれたのに、わが子を一目見ることも
なく召されてしまったのね。
自然の摂理とはいえ、つらいわ。
もぬけの殻になったスペースに寂しさがこみあげますね。
よし!こうなったらジャンジャン繁殖させて 数で勝負よ!!
そうなのよ~
どうなのこれ?
TAMAちゃんのよくいう
「天は二物を与えず」なの?
ブルーベリー畑がものさびしく映ってます。
本当に切ないですね・・・。
相手も生きるのに一生懸命ですものね。
対策がんばってくださいねo^-^o
あいがもの赤ちゃん^^可愛いですねぇ。
早速カイくんにも記事を見せたいと思いま~す♪
なんでこのタイミング!って怒りもありました。
なので手放しで喜べなかった・・・
けどかわいい♪
さっき洗面器にいれて水のみ&水遊びさせちゃいました。
めちゃかわいいです。
って思わず声をあげた後で悲しい記事(;_:)
あの二匹が、いなくなってしまったんですね
寂しいね・・・
ほんと、自然って厳しい。
でもきっとキツネも必死なんだよね、生きることに。
かわいい雛たちに癒されちゃうね^^
すくすくと元気に育ってほしいー!
私ももっと害獣対策すればよかったんです。
電柵もあったのに設置し損ねてました。
電柵にあいがもが当たってもかわいそうかな?と。
はやく「牧場」を作ってそこに放したいです。
やぎと一緒に。
まずは大きくなるまでがんばってほしい!
あいがものベィビー達すくすくと大きくな~れ!!!
子ヤギ達にも会いに行きたいと、
うちの悠クンママやぎ(八木)がいつも言ってます。
あいがもベイビーが大きくなったら
3箇所の畑に放すつもりです。
ヤギはいつでもいますから
また遊びにふらりと寄ってくださいね。
対策を考えた方が良いですね
それにしても自然界ってむごいね
ご主人良く理解してますね 立派です
きつね・・・侮れませんね。
対策を考えています。
人間界は生存競争からは
だいぶ守られていますね。
ハムちゃんに続き・・合鴨ちゃんまで・・・。
せめて、子供たちは、大丈夫なように、
対策しなくちゃね!!
山でなくても、うちは、ギャングの猫ちゃんにやられましたが・・・(T_T)
危険はどこにあるか、分からないね・・。
みほこりんとも話したいけど
忙しくてそれどころじゃないよ~(泣)
さっきもキツネ見かけたよ。
今度は対策練らないと!!!