富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247
この連休は浜松に入り浸っていました。
風が強くて寒かったです。黄砂もすごかったようですね。
イオンの中で知りませんでした。。。
浜松へ向かったのが19日(金)夜だったので・・・
事後報告ですが、卒業式に出ました。
中学のPTA役員をやっているので自分の子供は関係ありませんが
列席です。
最近の卒業式は自分のころと違っていて新鮮でした。
そしてなぜかもらい泣き
知っているのは息子の部活の先輩数人。
なのにもらい泣き・・・。
まず、すごい!と思ったのが卒業証書を受け取りに壇上に上がる際に
名前を呼ばれて返事をするのですが・・・(こっちを向いてます)
数人の生徒は返事をした後に
「ありがとうございました!」とか「3年間とっても楽しかったです!」とか
付け足して言うのです。大きな声で。
かっこええ~
すぐに息子に卒業するときはそうするように指示しました。(単純なわたし)
そして滞りなく式が終わると解散・・・ではなくこちらを向いて
卒業生による最後の合唱が始まるのです
しかも3曲!!「3月9日」・「YELL」・「旅立ちの日に」と泣ける曲のオンパレード。
女の子は歌う前から泣いてます。
曲ごとに指揮者や伴奏者が変わりその都度メッセージが。
「先生、3年間ありがとうございました!」とか
「お父さん、お母さんのおかげでここまでこれました!」とか
「1、2年生のみんなへ」とか・・・胸の熱くなるメッセージの後の曲。
涙をこらえながら歌う女子。
その姿を涙を流しながら見守る先生に親御さんたち。
そしてなぜか一緒に泣く私。
心の中で繰り返した言葉。
「がんばれ!!!」
人生でいう最初の選択肢であったろう高校受験。
仲の良かった地元の友達と離れ離れになる瞬間。
そしてこれからいくつもの人生の選択を繰り返して大人になる子供たち。
「がんばれ!!!」
翼はあるのに 飛べずにいるんだ
ひとりになるのが 怖くて つらくて
やさしいひだまりに 肩よせる日々を
越えて 僕ら 孤独な夢へと歩く
サヨナラは悲しい言葉じゃない
それぞれの夢へと 僕らをつなぐYELL
song by いきものがかり 「YELL」
風が強くて寒かったです。黄砂もすごかったようですね。
イオンの中で知りませんでした。。。
浜松へ向かったのが19日(金)夜だったので・・・
事後報告ですが、卒業式に出ました。
中学のPTA役員をやっているので自分の子供は関係ありませんが
列席です。
最近の卒業式は自分のころと違っていて新鮮でした。
そしてなぜかもらい泣き

知っているのは息子の部活の先輩数人。
なのにもらい泣き・・・。
まず、すごい!と思ったのが卒業証書を受け取りに壇上に上がる際に
名前を呼ばれて返事をするのですが・・・(こっちを向いてます)
数人の生徒は返事をした後に
「ありがとうございました!」とか「3年間とっても楽しかったです!」とか
付け足して言うのです。大きな声で。
かっこええ~

すぐに息子に卒業するときはそうするように指示しました。(単純なわたし)
そして滞りなく式が終わると解散・・・ではなくこちらを向いて
卒業生による最後の合唱が始まるのです

しかも3曲!!「3月9日」・「YELL」・「旅立ちの日に」と泣ける曲のオンパレード。
女の子は歌う前から泣いてます。
曲ごとに指揮者や伴奏者が変わりその都度メッセージが。
「先生、3年間ありがとうございました!」とか
「お父さん、お母さんのおかげでここまでこれました!」とか
「1、2年生のみんなへ」とか・・・胸の熱くなるメッセージの後の曲。
涙をこらえながら歌う女子。
その姿を涙を流しながら見守る先生に親御さんたち。
そしてなぜか一緒に泣く私。
心の中で繰り返した言葉。
「がんばれ!!!」
人生でいう最初の選択肢であったろう高校受験。
仲の良かった地元の友達と離れ離れになる瞬間。
そしてこれからいくつもの人生の選択を繰り返して大人になる子供たち。
「がんばれ!!!」
翼はあるのに 飛べずにいるんだ
ひとりになるのが 怖くて つらくて
やさしいひだまりに 肩よせる日々を
越えて 僕ら 孤独な夢へと歩く
サヨナラは悲しい言葉じゃない
それぞれの夢へと 僕らをつなぐYELL
song by いきものがかり 「YELL」
みんな素直に純な気持ちで迎えたんでしょう
よかったですね列席して
そんな気持ちで大人になって欲しいです
卒業式・・・って、自分にはもう遠い昔の出来事ですが
ゆみっぺさんの記事を読んで、色々な思い出が頭の中を駆け巡りました。
感謝の気持ちとか忘れていた青春時代の想いとか・・・。
エール、私も大好きです♪
ほんとうですね。
なかなか素直ないい子たちで心から旅立ちにエールを贈りました。
しろねこさま★
また3年後に新たな進路を切り開く…そこから先は人生の選択も責任も大きくなっていく。
私は中学の時より高校時代が濃かったので久々に母校に入り感無量でした。(卒業するわけでもないのにね