富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247
13時よりはじまったグリーンツーリズム研修会。
(正式にはエコツーリズム)
新谷さんは先生とかやめてください。マサと呼んで!と始まりました。
参加者も何が始まるのかと不安気味・・・
アイスブレイクという方法で
参加者同士が打ち解けるところから講座はスタート。
「最近楽しかったこと」をテーマに初めて会う方と1分半お話します。
ここで参加者の緊張も解けなごやかムードに・・・。
ふむふむ。アイスブレイクね。

そのあと参加の理由をお話したり・・・
世界のエコツーリズムの現状をみせてくれたり・・・
考えたり、考えさせられたり・・・
商品化するのに必要な要素を取り入れながらの
ワークショップでした。
「それ(観光)で飯を食うにはまだ足らん!!」
実際問題そうなのです。でもやるのです。今やらなかったらいつやるんだ?
今回は農業や食に携わっている方が多かったので自然と内容は
そういう現状との突き合わせになりますが、学び多き講座でした。
何を考えどうするのか?がテーマです。
来週は宿題を発表

私も考えなくてはなりません・・・・。あ~頭が・・・・。

こんな研修会は初めてです(てか、めったに研修会出ない私)!!
からっぽな頭をひねっちゃいました。
とてもあたたかなmasa(英語の調子で)は、私の言う変なこともちゃんと頷いて返事してくれて、すごい感謝です。
宿題頑張ります!!
お疲れ様でした~!!
こういう形の研修のほうが成果高いです!!
たくさん頭をひねって(でも本当はシンプルがいいかも)
いいプランを作りましょうね。
masa最高ですね~
(突っ込みどころも多い)
次回もよろしくお願いします。