富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247


姫コーデで富士登山!!


富士山産まれのひのきの杖・白木姫



四葉のクローバー通常タイプ:約135cm  1000円 マスコットタイプ:約50cm 600円 
注意:イーラ価格です。一般価格は1260円と735円です。

今年富士登山を考えてる姫たちキラキラ

富士山に登るなら金剛杖は必須アイテムですよ~顔01

ひのきで作ったので通常の金剛杖とは違い白くてかわいい仕上がりキラキラ

ネーミングはf-bizの杉本道場にて決定!!「白木姫」顔01
登山中の紫外線は油断大敵!!!!!
どうせなら杖も美白~な感じでどうですか?


富士山産まれのひのきの杖・白木姫




この杖。イーラブロガー数名のコラボ商品としてこの夏デビューしたての新商品!!

富士山マークのかわいい焼印と富士登山の記念スタンプがあらかじめ押してあります。

その特徴は・・・

ハートたくさん富士山のまわりで育った地元産のひのきを贅沢に使用。

近年の環境問題にあげられる土砂災害で多いのは植林された森の手入れを怠った結果だそう。
陽のあたらない森は水分がもともと多く大雨による2次災害も後を絶ちません。
森を手入れしないのは「国産」の木が必要とされなくなったため。
現在の建築はそのほとんどが外国からの輸入の資材になっています。

そして、富士登山用の市販の金剛杖までもが輸入されているという現実。どうせなら地元産の金剛杖にしませんか?


富士山産まれのひのきの杖・白木姫



ハートたくさん富士登山してる時に杖を持つのはしんど~いという声からカラフルなストラップ(紐)をつけました。


登っていく途中で握力がなくなり杖が手から離れてしまうそう・・・。
下山の際にもストラップ(紐)つきなら安心です。
また休憩の際にも自分の杖が一目瞭然ですね。
こちらのストラップも富士市内の紐屋さんタミーさんのものです。




富士山産まれのひのきの杖・白木姫




ハートたくさんそしてスペシャルな「ひのきの入浴剤つき」キラキラ

下山した後の疲れはひのきの香に包まれて疲れも心も癒されることでしょう。
ひのきに含まれるフィトンチップにはリラックス効果もありok



もちろん白木姫本体からもひのきの香は漂います。


尚、小さいタイプは持ち帰りが困難な外国人の方や地方の方のために制作しました。
これならリュックに収まりますね。

お土産にもgood!!

なによりかわいいサイズです。ここに山小屋で焼印を押してもらえば記念品として
飾っておけます。

1本1本想いをこめた手作り商品です。

ブルーベリーの開園中はちゃの生でも販売します。

ご注文はオーナーあてメールかご連絡くださいね。


この夏富士山で目立つこと間違いなしキラキラ
究極の金剛杖です。


こちらのコラボ商品は・・・工房ikeさん(制作)・バドさん(販売)・タミーさん(紐)・やまめさん(助っ人)・ゆみっぺ(材木提供)
と人とのつながりで生まれた地場産品です。

ぜひ富士登山するならこの富士山産まれのひのき杖:白木姫で!!







この記事へのコメント

やっぱり、女の子らしくていいですね。
色々ありがとうございました。
Posted by バドバド at 2009年07月08日 22:09
ついに完成☆出来ましたね。

可愛いネーミングですね。
Posted by タミー at 2009年07月08日 22:12
バドさん★

こちらこそ。ここまで大変でしたね。

あともうひといきっ!!
うちでもブルーベリーの期間販売したいと
考えていますから商品くださいね。
Posted by ゆみっぺゆみっぺ at 2009年07月08日 22:13
タミーさん★

えふびーずさんたちのおかげです。

タミーさんにも協力してもらいありがとうございます!!
Posted by ゆみっぺゆみっぺ at 2009年07月08日 22:15
これからが勝負ですね~

頑張りましょう!!!
Posted by 工房ike工房ike at 2009年07月08日 22:23
いいのが出来ましたね!
明日はよろしくお願いします。
Posted by カエル at 2009年07月08日 22:43
何とか天気は持ちそーですね

今日はよろしくお願いします

早々 パンプキンの画像のアップもお願いします。
Posted by やまめやまめ at 2009年07月09日 03:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山産まれのひのきの杖・白木姫
    コメント(7)