富士山のふもと静岡県富士市で体験型農園を運営するchanokiのオーナーブログ。農家民宿は1日1組限定です。ご家族やグループで田舎暮らしや自然体験しませんか?日帰り体験イベントや旬の野菜を味わえる茶畑レストランもやっています。tel 0545-35-0247

両親のこともあるけど実はもうひとつある…
「おけら牧場 生き物たちとの日々」(著者 山崎洋子)
この本を読んだから。
山崎洋子さんは母の知り合いで、早稲田大学出身。もちろん農業とは縁のない生活をしてきた。
ご主人の提案で「何もないところから作り出す生活をしないか?」と誘われ福井県三国市へ…。
山を開墾し小屋を建て、種をまき、鶏を飼い、牛を育てた。それがおけら牧場の始まり。
やがて子供が生まれ家族が増えていく。農業を通じての家族のあり方、子供の育て方、生活の仕方、考え方…私はその世界に一気に引き込まれて憧れてしまったのです。
衝撃的でした。
そして子供がいた私は「こんな風に子育てしたい」と思ったのです。
そして母から勧められたこの本を読んで始めたのが「親子の畑 サラダガーデン」!
近くのママ友と畑を借りて農業体験を始めたのです。
もちろん山崎さんの足元にも及ばないけど…
Q:「何もないところから始める」のは大変?
A:きっとほとんどの人が大変だと思って尻込みするでしょう。
でも私は「何もないから楽しい!」と思う。
もちろんいいことばかりじゃないけど…失敗すら楽しい!
だって自然の力の前では人間なんて愚かな生き物。
お天道様の機嫌すら操れない。
自分があがいてもがいて地団駄踏んでも…どうにもならない。
ね!!

そんな毎日をすごしていると本当に大切なものも見えてくる気がします。
いつかは行ってみたい場所「おけら牧場」。私の憧れの地です

私もはじめの一歩 踏み出しました♪
厳しい住宅業界ですが頑張ります♪
落ち着いたら遊びに行きますよ〜♪(^_^)
そして何もないところから、築き上げていくのは、大変だと思いますが、
やっぱりそれ以上に楽しみなことも多いですね★
素敵なことだと思います♪♪ (*^_^*)
「はじめの一歩」は大きな一歩!
いろいろと大変だと思いますが頑張ってくださいね♪
応援ありがとうございます!!
今のところは挑戦することが多く楽しいです。
これからまたイベントも開催しますのでよかったら遊びに来てくださいね♪
私も8年くらい前にわくわくネットワークに行き、その後、山崎さんの講演を聴き、本当に感動しました。すごいなって。
何もないところから形にすることって、本当に楽しいですね。^^
きっと畑をしているゆみっぺさんの方が、ずっと楽しいのかもね~。お互いどうも、バックのギアは付いていないようなので、^^;これからも前に進んで行きましょうね~!!
出会いって不思議だけど、やっぱり意味があるんだよね~。
身体には気をつけて下さいね~。
こんばんは。本のほうは落ち着かれましたか?
山崎さん、あんな小さくて細いのに・・・。
出会いに日々感謝の毎日ですよ~♪
香炉も楽しみにしていますね~