農業認定者に。
先月、市の農政課からの提案で「認定農業者」の申請をし認定されました。
現在展開を図っている食べるお茶「め茶美味!」の事業拡大と農業者として経営戦略をきちんとすることが今後求められます。
サラリと書くとこんな感じですが…
実は1年前に「認定農業者」になりたいと農政課の門を叩きました。
返事はNO。
言えばなれるものではなかったし、その時は意味がないということでした。
今回は新しいお茶の開発に協力したいということで申請の話が出たのです。
結果を出せば次への扉も開くのです。
そして今日はその経営についてのヒアリングがありました。
「目標とする具体的な農業の形とか人は誰ですか?」
「今後の課題として思うことは?」
「なぜ農業を選んだのですか?」
「観光農園としていきますか?」
次々飛ぶ質問にタジタジ
いや…改めて問われるときちんと話せない。
どうもあれもこれもやっているように映るらしい
確かに。
「これ」って言える基盤がないし今は手探り状態。
目標もそれなりにあるけどそのままというわけでもない…何なら「今から私がそれを作り出す」感じ。
どう伝えるか。
どうしたらわかってもらえるか。
ちゃんと伝えなくては夢も叶わないと痛感した1日でした。
がんばらなくては
関連記事